PR: 【三井の賃貸】地図検索を使って便利にお部屋探し!!
新築や当社限定募集物件も盛りだくさん!希望条件に合った上質な物件をラクラク検索! Ads by Trend Match
View Articleうれしい頂き物
小包を開けてびっくり 今年、水晶の採集会でお世話になったNさんとSさんから小包が届き ました。 どちらも遠方からの頂き物です。さっそく箱を開けてびっくり! 珍しい鉱石の標本やクッキー、地元の名物そば。地元の新鮮な野菜 が沢山です。それに、山で美味しく戴いたジャンボどら焼きまで。懐か しい!...
View Articleイルミネーション
やさしい温もり このごろ、昼間の運動が足りない日は、それを補うために夜の散歩に出かけ ます。近所を軽くひとまわりします。 普段は静かな住宅街ですが、最近、彼方こちらの家にイルミネーションが灯 って華やかです。 クリスマスシーズン到来!の感があります。...
View ArticlePR: ウイルス対策はカスペルスキー。パソコンから無料体験!
カスペルスキーの2014年版が発売。全ての機能を使える30日間無料版を体験! Ads by Trend Match
View Articleクリスマス プレゼント
間に合った! 12月23日、開店早々に阪急デパートのチョコレート売り場は混雑し ていました。 忘れていた3人の孫たちへのクリスマスプレゼント。 モロゾフのチョコレートセレクション&クリスマスオデットを贈ることに。 明日の午後には配達可、間に合って好かった。
View ArticlePR: ウイルス対策はカスペルスキー。パソコンから無料体験!
カスペルスキーの2014年版が発売。全ての機能を使える30日間無料版を体験! Ads by Trend Match
View Article山からの恵み・パート2
気泡入り(水入り)水晶 以前のブログ「水晶の採集・信州へ」(11月26日)の続きです。 あの日は、採集できる当てがあった訳でもなく、長野県の山を訪ねまし た。林道が悪路になっていて、途中から車を置いて産地まで歩くことに なり、午後2時から日暮れが迫る限られた時間の中で、偶然にガマ(晶 洞)が開きました。 不思議なほど、タイミングや運が好かったのだろうと思われます。...
View Article2014年 迎春
明けましておめでとうございます 新年あけましておめでとうございます 皆さま、お健やかに初春をお迎えのことと存じます。 本年もよろしくお願いいたします 年賀状を沢山戴きました。 サボテンの大先輩S氏からは、最近発見されたAztekium valdezii (花篭の赤花種)の写真入り年賀状を戴きました。 昨秋、メキシコの自生地を探索されたとのこと。従来の花篭の自生地か...
View Article大阪Y園を訪問
新春展示即売会 大阪Y園の展示即売会に新年のご挨拶を兼ねてM氏、N氏と一緒に訪ね ました。 売り出し初日の1月10日(金)は平日でしたが、開店時刻の午前10時 には既に大勢の来客で賑わっていました。特に、目玉の3割引コーナー や多肉植物のコーナーには、女性や若い方が多く見られました。 仙界も裾野は広いです。 園主にご挨拶をしてから温室を見て廻ります。...
View Article湖岸ドライブ
佐川美術館へ 明日は、関西のこちらでも雪が降るとの情報が聞こえてきます。 寒気厳しき折柄、皆様 お体をご自愛下さい。 先日、滋賀県での所用を済ませ、せっかくやってきたのだからと、午後か ら守山市の佐川美術館を訪ねました。これまでに幾度か訪ねていますが 久し振りに平山郁夫画伯の絵が見たくて立ち寄ることに。 佐川美術館は、琵琶湖畔にあります。それでかどうか、湖をイメージした...
View ArticlePR: アクリフーズ群馬工場の冷凍食品は食べないで-政府広報
(株)アクリフーズの群馬工場が製造した冷凍食品は、絶対食べずに返品してください Ads by Trend Match
View Articleサボテン&水晶の日
宝塚と京都で新春の集い 今年は、「サボテンクラブの新年例会」と「石を楽しむ新春交流会」(益富 地学館の催)がバッティングしました。 それでDは宝塚の中山寺へ。Sさんは京都の「みやこめっせ」へ出かける ことに。 サボテンクラブの新年例会 友人M氏、N氏と一緒に車で少し早めに会場の中山寺S氏宅へ。夜半の冷 え込みで、お寺はうっすらと雪化粧。寒い朝です。...
View Articleサボテンの土づくり
そして早速 植え替え 厳しい寒さが続いていますが陽射しに伸びが感じられる時節になりま した。 温室内は暖かく、休眠から目覚めて蕾をあげてきたサボテンが見られ ます。そろそろ植え替えを始めようと思い培養土を作りました。 サボテンの培養土は十人十色です。清楚な土であれば、どんな用土 でも、そこそこに育つので難しく考えないことに。...
View Article春の息吹
花と蕾と 冬晴れの午前中、温室の中は気温28℃の暖かさです。 春めく陽気に誘われて、花を咲かせるサボちゃんたち。 白珠丸(Mammillaria geminispina) 昇竜丸(Turbinicarpus schmiedikeanus) 菊水(Strombocactus disciformis) 蕾が膨らんできたサボちゃんたちも。 バラ丸(Turbinicarpus...
View Article歌を楽しむ
ドライブにCDあれこれ 先日、友人M氏からサザンオールスターズのCDを戴き感謝です。M氏も新し い車に乗り換えたので音楽を楽しんでいることでしょう。 最近の車は、オーディオ・ナビゲーションの機能が向上していて、車内でも 良質の音楽が聴けるので楽しいです。 愛車で遠く出かけるときはCDが欠かせません。特に、水晶の採集に出かけ...
View Article寒い日には
温泉が好い 今日は大雪。 東京都心では16年振りに10cm以上の積雪があったそうで。東日本 では、さらに増える見込みとのこと。 皆様、転倒やスリップなどにはくれぐれもお気をつけてください。 幸い、関西のこちらでは、早朝薄く積もりましたが、お昼には融けまし た。 寒い日は温泉が一番。郊外の温泉ホテルへ車を走らせました。 冬の花。蝋梅(唐桜)が可愛い黄花を咲かせています。...
View Articleサボテンを美しくScan
35ミリフイルムの画像をリフレッシュ 先日は雪が降ってドライブにも出れず、ふと思いついて、昔の35ミリ・フ イルムをパソコンに取り込む作業を試みました。 そのフイルムは、17年前にバハ・カリフォルニア半島を旅行したときにサ ボテンを撮ったもので、全部で16本。フイルムの劣化が著しく、半ば諦め ていたもの。 それを新しく購入したScanで試してみることに。やってみて、びっくり。...
View Article